絵ノファイル(ENOphile)
榎俊幸 / 作品集 (ENOKI Toshiyuki / works)
Hanging
● 「Hanging monkey(垂猿)」(2018年)38cmx92cm・掛け軸・石州和紙に水墨
観〇光ART EXPO 2018 最終章 -結- MUSUBI 鎌倉展 円覚寺塔頭 龍隠庵本堂での展示。
スポンサーサイト
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2018/11/15 12:53】
|
Animal
|
Meditation
● 「Meditation(瞑想)」(2018年)掛け軸・水墨
『何かをすることに理由がある、しないことに理由は無い』
★
銀の雫-破-10月26日(金)~ 11月6日(火)靖山画廊
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2018/10/23 13:10】
|
Animal
|
Charity
● 「蜘蛛猿」・短冊色紙・水墨×4枚
【短冊プロジェクト】
短冊色紙4枚の売り上げ金全額を、西日本豪雨災害の義援金として寄附する。
無力な絵描きに出来る事は、絵を描くこと以外にない。
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2018/07/28 21:47】
|
Animal
|
TRY AGAIN
● 「TRY AGAIN」・6M(2018年)アクリック・銀箔・墨
もっとああすればよかった、こうすればよかった・・・
だったら再挑戦だ!
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2018/06/06 22:48】
|
Animal
|
Yellow Dragon
● 「黄龍」・30P(2016年)アクリック・墨
古代中国で、龍が棲むと考えられていたのが、黄河の源流である。
黄河の上流地域からは、恐竜の化石が多く出土している。
首の長い雷竜の化石は、想像上の龍にも似ている。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2017/10/11 14:22】
|
Animal
|
Qilin
● 「麒麟図 -Qilin-」・25F (2017年)パネル・キャンバス・アクリル
キリンという名前の動物は実在する、アフリカに生息するジラフ( Giraffa )である。
古代中国の想像上の動物「麒麟」と似た特徴があることから、そう名付けられた。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2017/07/23 23:03】
|
Animal
|
IZUMI
● 「IZUMI」・100F(2016年)アクリック・墨。
原生林の奥深く、人類未踏の楽園に、密かに咲く花を、夢に見る。
生命の根源である、水が湧き出るところ。そこが泉(いずみ)だ。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2017/01/11 20:42】
|
Animal
|
The Sun and The Moon
● 「日月四季鳥獣図屏風」・四曲一双(2016年)
西洋式に横書きすると、左から日月だが、日本式の屏風では、右から「日」、左が「月」と並ぶ。
日本画では、太陽を金、月を銀で表現する場合が多い。月は、銀が硫化した黒箔で表現した。
★ 観〇光2016鎌倉展「円相」⇒「
KANHIKARI ART EXPO
」
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2016/11/18 00:10】
|
Animal
|
Golden eggs
● 「雌鶏」・4F(2016年)ミクストメディア(アクリック)
金の卵を産む鶏が登場するのは、イギリスの童話「ジャックと豆の木」。
また、イソップ童話にも「ガチョウと黄金の卵」という、お話しがある。
★「
五輪の年には文化省 アーティストによる新作オークション
」
11月9日~11日東京美術倶楽部・11月12日新国立劇場中劇場
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2016/11/04 20:56】
|
Animal
|
Guardian deity
● 「鷁」・80F(2016年)ミクストメディア(アクリック)
「鷁(ゲキ)」は、想像上の水鳥。船首にその形を置いて飾りとした。
西洋に置き換えれば、船首に取り付けられる勝利の女神「ニケ」に代わる守護神。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2016/10/16 16:36】
|
Animal
|
White and black
● 「白鶏黒鶏」・25F(2016年)ミクストメディア(アクリック・岩絵の具・金箔)
夜と朝の狭間、太陽と月が交差するとき、光と闇の境界線を告げる声が轟く。
★「
ざ・てわざⅢ~未踏への具象~
」8月3日(水)~9日(火)日本橋三越本店
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2016/07/26 22:34】
|
Animal
|
Sword Dragon
● 「剣龍」・120P(2016年)アクリック・金箔・金泥
神話の大蛇(オロチ)、古代中国の龍、密教の龍王(インド起源のナーガ)・・・
様々な龍の起源が合わさり、鎌倉時代頃に、日本独自に解釈された龍が生まれた。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2016/06/26 19:33】
|
Animal
|
Couple
● 「双鶏図」・12F(2016年)アクリック
庭には、二羽、鶏がいる。
★「
第21回「彩樹会」5月12日(木)~28日(土)彩鳳堂画廊(京橋)
」
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2016/05/10 22:10】
|
Animal
|
Sanctuary
● 「聖域」・10F(2015年)ミクストメディア(アクリック)
四本の川に守られた、侵され難き聖域がそこにある。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2015/09/07 18:23】
|
Animal
|
Screen
● 「楽猿図遊猿図屏風」・六曲一双(2015年)絹本金地に彩色
2015年四月、京都の東本願寺別邸・渉成園(枳殻邸)の臨池亭に展示した。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2015/06/04 23:19】
|
Animal
|
Secret
● 「秘すれば花」・20M(2015年)ミクストメディア(アクリック)
文学で行間を読むように、描かれていない花を見てください。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2015/03/05 23:27】
|
Animal
|
Comfortable
● 「楽猿図」・10M (2014年) パネル・キャンバス・アクリル・金箔
幸福とは、足るを知ること、他者と比べないこと、分かち合うこと。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2014/06/19 13:45】
|
Animal
|
Pegasus
● 「Pegasus」・ 12F(2014年)パネル・キャンバス・アクリル
「ペガサス」は、ギリシャ神話によれば、ポセイドンとメドゥーサの間に生まれたとされる。
姿は馬で、鳥のような大きな翼を持ち、自由に空を飛びまわることが出来る。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2014/02/21 23:16】
|
Animal
|
UNICORN
● 「White Qilin」・ 3D/(180㎜×250mm×290mm)2013年・塑石・漆・麻布・和紙・アクリル・金箔
古代中国の瑞獣の一つである麒麟は、孔子に由来する仁獣で、白い麒麟を索冥という。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
アート
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2013/08/15 01:03】
|
Animal
|
SAKUMEI
● 「索冥 SAKUMEI(白麒麟 White Qilin)」・50F(2013年) パネル・キャンバス・アクリル・金箔
★ 「観〇光」
KAN-HIARI ART EXPO 2013
京都展/鎌倉展
3月15日(金)~24日(日)御寺 泉涌寺 本坊 床の間に展示。
4月12日(金)~21日(日)鎌倉 浄智寺 書院 床の間に展示。
▼もっと見る(See More)▼
テーマ:
絵画
- ジャンル:
学問・文化・芸術
【2013/03/19 01:33】
|
Animal
|
|
次のページ
>>
copyright © 2005 絵ノファイル(ENOphile) all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
Profile
Author:ENOKI Toshiyuki
Link
榎俊幸HP
絵ノローグ
絵ノグラフィー
夢 是 有 無 / MUZEUM
榎俊幸 Facebook
彩鳳堂画廊 Web
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Category
未分類 (5)
Human (42)
Animal (44)
Nature (9)
Fantasy (8)
Monthly archive
2019年09月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年07月 (1)
2017年04月 (1)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (1)
2016年09月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年03月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年06月 (1)
2015年03月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (1)
2014年06月 (1)
2014年04月 (1)
2014年03月 (1)
2014年02月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年07月 (1)
2013年06月 (1)
2013年03月 (1)
2012年11月 (1)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年03月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (1)
2011年09月 (1)
2011年06月 (1)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年01月 (1)
2010年10月 (2)
2010年09月 (1)
2010年08月 (1)
2010年07月 (1)
2010年05月 (1)
2010年01月 (1)
2009年12月 (2)
2009年10月 (1)
2009年09月 (1)
2009年07月 (1)
2009年06月 (2)
2009年05月 (1)
2009年04月 (1)
2009年03月 (1)
2009年02月 (2)
2009年01月 (2)
2008年12月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年09月 (2)
2008年08月 (3)
2008年07月 (3)
2008年06月 (3)
2008年05月 (3)
2008年04月 (3)
2008年03月 (3)
2008年02月 (2)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)